レシピには必ずといっていいほど「大さじ」や「小さじ」という言葉が出てきますよね。
普段料理しない人だと、大さじ1、小さじってどれぐらい?って思いませんか?
そして家に計量スプーンがないこともあります。
さて、そんなときはどうしたらいいのか?っというのが今回のテーマ!
実は身近なもので、計量スプーンがなくても、大さじ1を量ることができます。
それが「ペットボトルの蓋(ふた)」
ではその量り方とは?見ていきましょう!
目次
大さじ1・小さじ1の量って何ccなの?
一般的な計量スプーンだと
大さじ1で「15cc」
小さじ1で「5cc」
大さじ1は小さじ1の3杯分ということです。
計量スプーンがなくても大丈夫!大さじ1は「ペットボトルの蓋(ふた)2杯分」
実際に15mlってどれぐらいなのか?あまりピンとこないですよね。
「あ~それぐらいか~!」というようなわかりやすい目安になるのが「ペットボトルの蓋」です。
この部分をすりきり一杯で約7.5ccになります。つまり
ペットボトルの蓋2杯分で「大さじ1」
ペットボトルなら家にあると思いますし、計量スプーンがない時の代用として非常におすすめなアイテム!
ペットボトルの蓋で表すと、なんとなく大さじ1がどれぐらいかわかりますよね。
"大"っといってもペットボトルの蓋2杯分しかないんです。では次に小さじ1を見てみましょう。
計量スプーンがなくても大丈夫!小さじ1は「ティースプーン1杯分」
ティースプーンというのはコーヒーをかき混ぜたりする、あの小さなスプーンのことです。
ティースプーン1杯は5ccなので
ティースプーン1杯で「小さじ1」
こちらも代用品として家庭によくあるものです。
しかしティースプーンは種類によっては大きさが異なるため、あくまで目安。
大さじ1を量る他の代用品ってあるの?
実はペットボトルの蓋以外にも代用できるものがあります。それがこれ
「カレー用のスプーン」
シチューにも使われる大きめのスプーンです。特殊なものじゃなく一般的なものが好ましい。
これもペットボトルの蓋同様に15ccあるので大さじ1と同じ量になります。
注意点はティースプーン同様、種類によって大きさが異なるため、正確差は100%ではありません。
目安程度にお使いください。
まとめ
計量スプーンがなくてもペットボトルの蓋や、スプーンで代用することができます。
本日の記事をまとめると
①大さじ1=ペットボトルの蓋2杯分、もしくはカレースプーン1杯分
②小さじ1=ティースプーン1杯分
おまけ
●おたま1杯で約50CC おたま4杯で1カップ
●計量カップ30ccで大さじ2 90ccで大さじ6