コンビニやスーパーでよく見かけるアイスクリームやジェラート。飲食店でも商品の名前に違いがありますよね。
そういえばこの"アイスクリーム"と"ジェラート"の違いってなに?
アイスクリームをかっこよく言うとジェラート?いや、そもそも材料が違うの?いやいや、同じでしょ?
結局のところ違いがわからない…
ということで今回は「アイスクリームとジェラートの違い」
似てるようで実は違う。アイスクリームとジェラートそれぞれの特徴を詳しく見ていきましょう!
目次
アイスクリームとは?
原料は牛乳で、空気を含ませ冷やしていくとクリーム状になり、これを凍らせたものがアイスクリームになります。
乳固形分や乳脂肪分の割合で「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」の3種類にわけられ、その割合をわかりやすく表にしてみたのがこちら
乳固形分 | 乳脂肪分 | |
アイスクリーム | 15%以上 | 8%以上 |
アイスミルク | 10%以上 | 3%以上 |
ラクトアイス | 3%以上 | - |
氷菓 | - | - |
※氷菓とは果汁を凍結したアイスキャンディーやシャーベットなど
市販で売っているアイスの成分表を見たことありますか?種類別の部分に「アイスクリーム」なのか「アイスミルク」なのか「ラクトアイス」なのかが表示されています。
アイスクリームの代表的なアイス
●ハーゲンダッツ
●MOW
●牧場しぼり
●LadyBorden
●31アイスクリームなど
アイスミルクの代表的なアイス
●牧場しぼり(バニラ以外)
●MOW(バニラ以外)
●チョコモナカジャンボ
●モナ王など
ラクトアイスの代表的なアイス
●爽
●クーリッシュ
●エッセルスーパーカップなど
氷菓の代表的なアイス
※氷菓はアイスクリームではありません。
●ガリガリ君
●あずきバー
●アイスの実
それぞれの違いは?
・アイスクリーム
乳脂肪分が多く濃厚な味わいです。濃厚なバニラアイスが食べたいときにおすすめ。
・アイスミルク
アイスクリームとラクトアイスの中間。アイスクリームより濃厚ではなく、ラクトアイスよりサッパリし過ぎていないアイスが食べたい時におすすめ。
・ラクトアイス
後味がさっぱりしたアイスが食べたい時におすすめ。
アイスクリームと言っても厳密な種類は3種類。
これらをひっくるめてアイスクリーム類と呼びますが、ジェラートはどうなのでしょうか?
名前が違う理由とは?次を見ていきましょう!
ジェラートとは?
イタリア発祥のアイスクリームでイタリア語で「ジェラート(凍ったという意味)」といいます。
イタリアやヨーロッパでは親しまれているデザートの一つ。
基本的な作り方はアイスクリームと同じですが、果物や野菜といった様々な素材を使い、乳製品を加えて空気を含ませながら凍らせていきます。
ジェラートの特徴
●イタリアでは通常5%前後の乳脂肪分で作られる。
●空気含有量がアイスクリームに比べて少ない。そのため密度濃いなめらかな食感が特徴的。
●果実や果肉をふんだんに使って作られる。
●素材の風味を大事にする。
●ビタミンC、カルシウムが豊富である。
●日本の女性にも大人気。
なんとなくアイスクリームとジェラートの違いが見えてきましたでしょうか?
この二つには微妙な違いがありますよね。
では次により詳しくアイスクリームとジェラートの違いをまとめていきましょう。
アイスクリームとジェラートの違い
では結論をまとめていきましょう!アイスクリームとジェラートの大きな違い…それは
「乳脂肪分8%以上がアイスクリーム」
「乳脂肪分5%前後がジェラート」
この乳脂肪分の違いからジェラートはアイスクリームでいうところの「アイスミルク」に近い存在であることもわかります。
アイスミルク=ジェラートではない
アイスミルクに近い存在ですが、ジェラートは原料の風味を生かしたもので、脂肪分も少ないことからアイスミルクに比べてヘルシーなんです。
さらにジェラートは空気含有量も少ないため密度が濃くなめらかな食感というのも違う要素の一つ。
まとめ
アイスクリームとジェラートの違いなんて、おいしければどっちでもいい!っと言ってしまえばそうなんですが、アイスクリームとジェラートでは食感や濃厚さも違ってくるので、その日の気分でどちらを食べるか悩んだ時は参考になればと思います!
アイスクリームとジェラート、あなたはどっち派でしょうか♪