コーヒーやレッドブルなどに含まれるカフェインですが、眠気防止・対策には活躍してくれる飲み物です。
さて、そんな便利なカフェインですが、とんでもないカフェイン量を誇るコーヒーがあるという!
飛びぬけた含有量でSNSで話題となった最強コーヒー、それが南アフリカで誕生日した「ブラックインソムニアコーヒー」という世界一のカフェイン量を誇るコーヒーだ。
今回はこのインソムニアコーヒーの詳細と他飲み物(カフェイン入り)と比較してみたいと思います。
目次
どうしてカフェインで眠気が覚めるのか?
カフェインは世界中で毎年約12万トン消費されています。
仕事中や勉強中、眠たい時コーヒーやレッドブルを飲むと元気になりますよね。なぜ元気になるの?ということですが、実はあれ元気になってるのではなく「元気になったように思い込まされてる」だけなんです。
人間が自然に生じるアデノシンは脳の受容細胞を制御し全神経を落ち着かせ、それが眠気となるわけですが、カフェインはこのアデノシンが働く前に受容体をブロックし、心拍数を上げ、血圧上昇、疲労感を遅らせます。
ちなみにカフェインの取り過ぎによるカフェイン中毒という言葉がありますが、実際カフェインに依存性はありません。イライラしたり頭痛があったりするかもしれませんが、1~2日ほっておいたら元気になります。
例えば、光を受ける細胞は「視細胞」においを受け取る細胞は「嗅細胞」など、外から内から刺激を受け取る分子やその複合体のこと。
カフェイン量世界一インソムニアコーヒーとは?
正式名称は「ブラック・インソムニア・コーヒー」
シンプルな黒のデザインに中央には危険な香り漂わせる「×」という謎の文字。
なんとも苦そうなイメージだが、実はまろやかな味わい。
こちらが販売される前の世界王者は「デス・ウィッシュ」というコーヒーだったんですが、インソムニアの登場によりその座を下されました。
ちなみにこちらがデス・スウィッシュのデザイン。
外見だけならこっちの方がえげつい。
さて、これらのカフェイン量は一体どれほどか?次を見ていきましょう♪
インソムニアのカフェイン量は?
インソムニアのカフェイン量は12オンス(約360ml)あたり「702mg」※12オンスはコンビニコーヒーのラージサイズぐらい。
100mlだと約198mgものカフェイン量。
(デス・ウィッシュは12オンスあたり「660mg」ものカフェイン量)
ちなみにインソムニアとは「insomnia不眠症」という意味で、インソムニア一杯分で1日の摂取目安量の2倍に相当することに由来しています。
近年世界でもっとも強いコーヒーが南アフリカで誕生。苦そうで実はマイルド、カフェイン含有量は12オンスあたり「702mg」と驚異的なコーヒー豆。
インソムニアと他の飲み物のカフェイン量を比較
12オンス360ml(コンビニコーヒーのラージサイズ)でインソムニアコーヒーを一杯飲むと、702mgのカフェイン量となりますが、この702mgを別の飲み物で摂取しようとしたら、何杯飲まないといけないのか?比較してみます。
飲み物 | 杯数 |
お茶類 | 100mlあたり「20mg」
12オンスで「約10杯」 |
レッドブル | 100mlあたり「32mg」
12オンスで「約6杯」 |
モンスター | 100mlあたり「40mg」
12オンスで「約5杯」 |
インスタントコーヒー | 100mlあたり「45mg」
12オンスで「約4杯」 |
リポビタンD | 100mlあたり「40mg」
12オンスで「約4杯」 |
ドリップコーヒー | 100mlあたり「40mg」
12オンスで「約2杯」 |
※カフェイン量の計算は過去記事でまとめたものを参考にしています。
強強打破・激強打破には勝てなかった
眠気を打破するためだけに作られた最強のドリンクです。その効き目は圧倒的!
強強打破・激強打破の成分は以下の通り
・すっぽん
・赤まむし
・さそり
・あり
・ウミヘビ馬の心臓
といういかにも元気になりそうな成分がたんまり。
っで強強打破・激強打破のカフェイン量はなんと100mlあたり「300mg」という驚異的数字!
※1瓶50mlで150mgのカフェイン量。
12オンスで「1080mg」のカフェイン量となり、インソムニアよりも300mg多いことがわかる。
※実際、強強打破・激強打破を12オンスで飲むようなものではありませんし、飲んではいけません。
摂取していい1日の平均カフェイン量は?
危険と言われる1日の摂取量は「5000~10000mg」とされていて、おおよそコーヒーを90杯分飲むと致死量に達してしまいます。
理想の一日摂取量は「200~500mg」が目安で、これ以上摂取するとカフェイン中毒になってしまうので要注意(体重によって摂取できる数値は異なる)
インソムニアコーヒーのカフェイン量程度でしたら、毎日毎日ガブガブ飲まなければ大丈夫でしょう。
どうしても眠たい時、体が疲れている時に飲むのがちょうどいいかもしれないですね。
カフェインを摂取しすぎるとどうなるの?
カフェインは眠気、頭痛の暖和、筋肉疲労回復効果というメリットもありますが、摂取し過ぎると以下のような症状が出てしまうので注意してください。
・心拍数増加
・ふるえ
・興奮
・不眠
・下痢
・吐き気
・体のだるさ
など中枢神経の刺激と心血管系の問題も出てくるのでカフェインの取り過ぎには十分お気を付けください。
まとめ
今回紹介した世界一のコーヒー豆インソムニアのカフェイン量は12オンスあたり702mgで強強打破・激強打破の2本分強。
一日一杯(12オンス)でも少し取り過ぎかもしれません。飲むときは十分気をつけないといけませんね。
(ブラックインソムニアの公式サイトにも危険なレベルのカフェインと注意書きされています)
近年世界でもっとも強いコーヒーが南アフリカで誕生。苦そうで実はマイルド、カフェイン含有量は12オンスあたり「702mg」と驚異的なコーヒー豆。